2009年07月31日
福岡へー♪
7月29日30日で福岡に行ってきました。
目的はスクラップブッキングの講師向け講習を受講すること。
でもでもまずは、ランチ&ディナー報告
今回は現地で佐土原で講師活動されてる
Happy AngelのKazuko先生と待ち合わせ♪
Kazuko先生はしょっちゅう福岡には来てるということで、
右も左もわからない、く きを案内してくれました♪
いつもいつもお世話になりっぱなしの く き です♪
キャナルシティのスタンプリップルに行く前に
ふらんす亭でランチ
こちらはイオン宮崎にもあるお店ですよね
ハンバーグな気分だったので、和風ハンバーグにしました♪


スパイシーなハンバーグでした
スタンプリップルでめっちゃ仕入れをした後、
もう遅めのランチになっちゃったから、晩御飯はいらないかもねー
と、二人で話しながらホテルへ
Kazuko先生としこたま話してたら
「ここから歩いて2、3分のとこで
前にラーメン食べたらおいしかったよ」
とKazuko先生・・・
きゅるるるるるるーーーー
そんなんゆーたらおなかすくじゃぁないですかぁぁぁぁ
と、いうことで、早速二人でラーメン屋さんへGO

なんか、屋台からお店になったとこみたいで、屋台時代の写真がいっぱい貼ってました

ラーメンに半熟煮卵をトッピングしました♪
見た目こってりんこーなラーメンだったけど、意外にすっきりな味で
く きはラーメンのたれっていうのを入れて全部飲み干しちゃいました!!!
すっごい美味しかったですぅ
あー博多満喫・・・
もうこのまま帰ってもいいや・・・
くらいの満足感でした。
おしまい・・・
はっっっ
いかんいかん
仕事仕事!!!
ということで、次は講習の模様をUPいたしまーす♪
食べてばかりじゃぁありませんことよん♪
目的はスクラップブッキングの講師向け講習を受講すること。
でもでもまずは、ランチ&ディナー報告

今回は現地で佐土原で講師活動されてる
Happy AngelのKazuko先生と待ち合わせ♪
Kazuko先生はしょっちゅう福岡には来てるということで、
右も左もわからない、く きを案内してくれました♪
いつもいつもお世話になりっぱなしの く き です♪
キャナルシティのスタンプリップルに行く前に
ふらんす亭でランチ
こちらはイオン宮崎にもあるお店ですよね

ハンバーグな気分だったので、和風ハンバーグにしました♪


スパイシーなハンバーグでした

スタンプリップルでめっちゃ仕入れをした後、
もう遅めのランチになっちゃったから、晩御飯はいらないかもねー
と、二人で話しながらホテルへ

Kazuko先生としこたま話してたら
「ここから歩いて2、3分のとこで
前にラーメン食べたらおいしかったよ」

とKazuko先生・・・
きゅるるるるるるーーーー

そんなんゆーたらおなかすくじゃぁないですかぁぁぁぁ

と、いうことで、早速二人でラーメン屋さんへGO


なんか、屋台からお店になったとこみたいで、屋台時代の写真がいっぱい貼ってました


ラーメンに半熟煮卵をトッピングしました♪
見た目こってりんこーなラーメンだったけど、意外にすっきりな味で
く きはラーメンのたれっていうのを入れて全部飲み干しちゃいました!!!
すっごい美味しかったですぅ

あー博多満喫・・・
もうこのまま帰ってもいいや・・・
くらいの満足感でした。
おしまい・・・
はっっっ

いかんいかん

仕事仕事!!!
ということで、次は講習の模様をUPいたしまーす♪
食べてばかりじゃぁありませんことよん♪
2009年07月30日
ここちよい疲労&気持ち悪い車酔い
じつは福岡にいってました・・・
さっき帰ってきました・・・
そのもようは明日アップしまぁす・・
いつもブログ見ていただきまことに感謝です・・・
でわでわ・・・おやすみなさい
さっき帰ってきました・・・
そのもようは明日アップしまぁす・・
いつもブログ見ていただきまことに感謝です・・・
でわでわ・・・おやすみなさい
2009年07月27日
そしてやっとこさのアップ
今日はお仕事が遅い日でした。
なんやかんやでやっとひと息デス
さてさて昨日ご紹介させていただく予定だった
写真がたくさん貼れちゃうタイプ・・・
やっとアップできますぅ
メディアもちゃんと持って帰りました
モデルが男の子なので、にぎやかに作ってます♪

開きまーす♪

まだ開きまーす♪

結構もりだくさんな感じに作れますよん♪
あんまり写真はカットしない感じで作ってみました♪
販売品はもーちょぃ改良してみます♪
わくわくするようなキットにしたいと思ってます♪
8月中旬より販売予定でーす♪
なんやかんやでやっとひと息デス

さてさて昨日ご紹介させていただく予定だった
写真がたくさん貼れちゃうタイプ・・・
やっとアップできますぅ

メディアもちゃんと持って帰りました

モデルが男の子なので、にぎやかに作ってます♪

開きまーす♪

まだ開きまーす♪

結構もりだくさんな感じに作れますよん♪
あんまり写真はカットしない感じで作ってみました♪
販売品はもーちょぃ改良してみます♪
わくわくするようなキットにしたいと思ってます♪
8月中旬より販売予定でーす♪
2009年07月26日
引き続き&制作もよう
美々津悠々玉手箱にばたばたといってきたので、頑張って作品づくり
今回は、写真がたくさん貼れちゃうバージョンを制作です♪
アート&クラフトDuo天神のキャハラ先生の作ってた作品を参考にしてみました☆
ちょっとアレンジをしてキット化予定ですので、
なるだけ写真は貼るだけでいいように作ってみましたよん☆
6インチタイプを2種類テスト販売したんですが、
ご好評いただきまして、あと1キットのみになりました♪
そのときに12インチタイプはないですか?
っていうご質問を結構受けましたので
12インチキットを販売したいと思います♪
ん?なんで画像貼り付けてないの???
えらい前置き長くない?
と感じたあなた・・・・
そうです・・・
画像を会社に忘れてしまったんです
作った作品もそっちに置いてるし・・・
相変わらずな く き です(泣)
話は変わりまして
実は、今日も美々津にいってきました♪
トンボ玉のとこがもっかいみたかったのと、
ちぇなおかぷー号のホットサンドがどしても熱々で食べたかったんです
息子ちゃんを口説きたおして一緒にいきました♪
二人ともまずは食いモン!!!ってことで一直線に向かってました・・・
ちぇなおかしょーこさんに昨日もきてましたよね?っていわれちゃいました、にひひ
んー、熱々がやっぱりうまぁい
パンも一味違うし、中身も家じゃ作んない中身だし美味しいんですよねー☆
でもむしゃむしゃした中身は絵的にちょっと・・・
ということで、食べる前のショットのみです。

あとで、隣のお客さんが半分に割ってたのを見て、
あ、写真撮れたやん・・・
がっついたあたぃがバカだった・・・
と、気づきました
食い気には何も勝てないく きです・・・

あ、これは祭りの内容より何よりこの井戸にめっちゃくいついた息子ちゃんです♪
二人とも美々津が大好きになりました♪
アート&クラフトDuo天神のキャハラ先生の作ってた作品を参考にしてみました☆
ちょっとアレンジをしてキット化予定ですので、
なるだけ写真は貼るだけでいいように作ってみましたよん☆
6インチタイプを2種類テスト販売したんですが、
ご好評いただきまして、あと1キットのみになりました♪
そのときに12インチタイプはないですか?
っていうご質問を結構受けましたので
12インチキットを販売したいと思います♪
ん?なんで画像貼り付けてないの???
えらい前置き長くない?
と感じたあなた・・・・
そうです・・・
画像を会社に忘れてしまったんです

作った作品もそっちに置いてるし・・・
相変わらずな く き です(泣)
話は変わりまして
実は、今日も美々津にいってきました♪
トンボ玉のとこがもっかいみたかったのと、
ちぇなおかぷー号のホットサンドがどしても熱々で食べたかったんです

息子ちゃんを口説きたおして一緒にいきました♪
二人ともまずは食いモン!!!ってことで一直線に向かってました・・・
ちぇなおかしょーこさんに昨日もきてましたよね?っていわれちゃいました、にひひ
んー、熱々がやっぱりうまぁい

パンも一味違うし、中身も家じゃ作んない中身だし美味しいんですよねー☆
でもむしゃむしゃした中身は絵的にちょっと・・・
ということで、食べる前のショットのみです。

あとで、隣のお客さんが半分に割ってたのを見て、
あ、写真撮れたやん・・・
がっついたあたぃがバカだった・・・
と、気づきました


あ、これは祭りの内容より何よりこの井戸にめっちゃくいついた息子ちゃんです♪
二人とも美々津が大好きになりました♪
2009年07月25日
教室、そのあとに。。。
教室のあとに美々津悠々玉手箱にいってきました。
ほんとはゆーっくり散策したかったんですが、
今日は作品制作もあったので我慢しました
しかも く き と友人この雨のなか、傘を持たずに行ったんです・・・
雨間をみて歩こうってものすごい甘い考えで・・・
自分たちの甘さにびっくりです
く き はお昼ごはんがまだだったので今日こそは味噌カレーたべるぞ!!
っと決めて、まずご飯のエリアに直行

テントもあったので美味しく食べれました。
しかも中屋印さんのご好意で、
味噌カレーメインのゆずカレーもあるのよバージョン
を作っていただきました
あれは、和食ですな
優しい味で美味しかったです♪
付け合せのキュウリのお漬物があんなに合うなんて
そこで玄米スナックなるもの発見!!!
カレー味で香ばしそうだったので買ってみました。
ぽりぽり
うんめーぇぇぇ
ぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽり
ぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽり
ぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽり
ぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽり
ぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽり
はっっっっ
写真撮る前に食べ終わってしもうた
ばたばた行動するのはダメですね・・
美々津を歩くときは優雅にはんなり歩きたいものですね♪
バタバタしてたく き達ですが、トンボ玉の実演はしっかりみさせていただきました♪
カワイイし教室も手ごろな値段だったので、友人と今度いこうと思います☆
帰りにトルネードポテトもゲットしました!
友人はコンソメ味、く き はタコヤキ味
間違いなしのうまさです♪

雨なので車のなかでのトルネードポテトです
ほんとはゆーっくり散策したかったんですが、
今日は作品制作もあったので我慢しました

しかも く き と友人この雨のなか、傘を持たずに行ったんです・・・
雨間をみて歩こうってものすごい甘い考えで・・・
自分たちの甘さにびっくりです

く き はお昼ごはんがまだだったので今日こそは味噌カレーたべるぞ!!
っと決めて、まずご飯のエリアに直行


テントもあったので美味しく食べれました。
しかも中屋印さんのご好意で、
味噌カレーメインのゆずカレーもあるのよバージョン
を作っていただきました

あれは、和食ですな

優しい味で美味しかったです♪
付け合せのキュウリのお漬物があんなに合うなんて

そこで玄米スナックなるもの発見!!!
カレー味で香ばしそうだったので買ってみました。
ぽりぽり
うんめーぇぇぇ

ぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽり
ぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽり
ぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽり
ぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽり
ぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽりぽり
はっっっっ

写真撮る前に食べ終わってしもうた

ばたばた行動するのはダメですね・・
美々津を歩くときは優雅にはんなり歩きたいものですね♪
バタバタしてたく き達ですが、トンボ玉の実演はしっかりみさせていただきました♪
カワイイし教室も手ごろな値段だったので、友人と今度いこうと思います☆
帰りにトルネードポテトもゲットしました!
友人はコンソメ味、く き はタコヤキ味
間違いなしのうまさです♪

雨なので車のなかでのトルネードポテトです

2009年07月25日
教室でしたん♪
今日は定期教室でした♪
きょうもはじめてさんなので、
3面タイプミニブック作成です。
とっても手際よくさくさく作られてました♪
早めに終わって表紙のデコレーションもしたんですが、
あわてんぼうの く き は写真を撮り忘れてしまいました・・・


今回はボタンのデコレーション
お店教室限定でステッカーはサービスしてます♪
く きの持ってるのに限りまーす
さてさて来月も第2第4土曜で教室やりまーす♪
8月第4土曜は
ハイハイ赤ちゃんまでのママ限定の撮影レッスンコラボ教室でーす♪
スタジオ準備も着々進行中でーす
スタジオ写真がとれるチャンスですよん
お問い合わせ、お申し込みは
カメラのキタムラ 日向/財光寺店
0982-55-0217 くろぎ まで
きょうもはじめてさんなので、
3面タイプミニブック作成です。
とっても手際よくさくさく作られてました♪
早めに終わって表紙のデコレーションもしたんですが、
あわてんぼうの く き は写真を撮り忘れてしまいました・・・



今回はボタンのデコレーション
お店教室限定でステッカーはサービスしてます♪
く きの持ってるのに限りまーす
さてさて来月も第2第4土曜で教室やりまーす♪
8月第4土曜は
ハイハイ赤ちゃんまでのママ限定の撮影レッスンコラボ教室でーす♪
スタジオ準備も着々進行中でーす
スタジオ写真がとれるチャンスですよん

お問い合わせ、お申し込みは
カメラのキタムラ 日向/財光寺店
0982-55-0217 くろぎ まで
2009年07月24日
泡パック
唐突ですが、く き は結構デリケートです
といっても体のことです。
メンタルは自分ではデリケートなつもりですが、まわりが否定するので・・・
ガラスのハートなのにぃ・・
冗談はさておいて、よく肌荒れとかします。
アームカバーをすれば、あせもだらけだし、こないだもシャンプーにまけたみたいで、
顔のまわりが赤くなったり、頭皮がかゆくなってすごいフケがでたりしました。
そのときは皮膚科の薬と美容院のシャンプーで治しました。
そしたら先日友人が、
「く き ちゃん、こないだ美容院いったら無添加のシャンプーがあって
頭皮のデリケートな人にもオススメってあったから、く き ちゃんのぶんも
買っといたよ♪」
とのこと
ありがとう!!!!っていって早速使ってみました。
そしたら、頭皮がかぶれたときに美容院で買ったときの
頭皮ケアバージョンでした
友人いわく、泡パックするともっといいとのこと。
手元でまず先に泡立てて、それから髪を洗うと泡がモッコモコになるので
そのモッコモコの状態で5分パックするって
言われたとおりやってみました。
まだ1日目ですが、頭皮がモジモジしたりする感じはない気がします。
~髪を乾かしながら思いました~
美容院にいったときにシャンプーを見て
く きのことが頭に浮かんで、わざわざ買ってくれたんだ・・・
く き が肌とか弱いって言ってたから、
買っといてくれたんだ・・・って
優しいなぁ・・・
く きはちゃんとお礼いえてないなぁ・・・
ありがとうとは言ったけど・・・
気遣ってくれてありがとうって
なんで言えなかったんだろう・・・
今度会ったらもっとちゃんと言おう・・・
その友人はとってもあったかい人
話もいつもニコニコ聞いてくれるし
自分もそうならんとなぁ・・・
と反省と感謝する今日この頃です


といっても体のことです。
メンタルは自分ではデリケートなつもりですが、まわりが否定するので・・・
ガラスのハートなのにぃ・・
冗談はさておいて、よく肌荒れとかします。
アームカバーをすれば、あせもだらけだし、こないだもシャンプーにまけたみたいで、
顔のまわりが赤くなったり、頭皮がかゆくなってすごいフケがでたりしました。
そのときは皮膚科の薬と美容院のシャンプーで治しました。
そしたら先日友人が、
「く き ちゃん、こないだ美容院いったら無添加のシャンプーがあって
頭皮のデリケートな人にもオススメってあったから、く き ちゃんのぶんも
買っといたよ♪」
とのこと

ありがとう!!!!っていって早速使ってみました。
そしたら、頭皮がかぶれたときに美容院で買ったときの
頭皮ケアバージョンでした

友人いわく、泡パックするともっといいとのこと。
手元でまず先に泡立てて、それから髪を洗うと泡がモッコモコになるので
そのモッコモコの状態で5分パックするって

言われたとおりやってみました。
まだ1日目ですが、頭皮がモジモジしたりする感じはない気がします。
~髪を乾かしながら思いました~
美容院にいったときにシャンプーを見て
く きのことが頭に浮かんで、わざわざ買ってくれたんだ・・・
く き が肌とか弱いって言ってたから、
買っといてくれたんだ・・・って
優しいなぁ・・・
く きはちゃんとお礼いえてないなぁ・・・
ありがとうとは言ったけど・・・
気遣ってくれてありがとうって
なんで言えなかったんだろう・・・
今度会ったらもっとちゃんと言おう・・・
その友人はとってもあったかい人
話もいつもニコニコ聞いてくれるし

自分もそうならんとなぁ・・・
と反省と感謝する今日この頃です


2009年07月23日
まるみ♪
日食観察のあと、母とランチランチ☆
今日は「まるみ」に行きました♪
く き は夜は行った事あったんですが、お昼は初めて
夜も多いんですが、ランチタイムにも車が結構とまってるので、
どんな感じなんだろうと行ってみることになりました♪
ランチのメニューもすっごく豊富で目移りしてしまいましたょ
散々迷って、く きは季節のお寿司、うどん、天ぷらのセット、母はまるみ御膳Bにしました。



まるみ御膳は、天ぷらとチキン南蛮とうどん、茶碗蒸しです。
二人ともすっごい満腹になりました♪
うどんは美味しい出汁でしたし、天ぷらもサックサクでした。
あ、あと小鉢のゴーヤの酢の物が苦味が少なくて歯ごたえもちょうどよくて美味しかったです
く き はゴーヤが苦手なんですが、完食できましたもん
食後に母はホットコーヒー、く きはアイスコーヒーをいただきました♪

あまりにもメニューが多いので、今度また行こうねって話したとこでした♪
母は夜はきたことないので、今度は夜に連れて行こうと思います♪
今日は「まるみ」に行きました♪
く き は夜は行った事あったんですが、お昼は初めて

夜も多いんですが、ランチタイムにも車が結構とまってるので、
どんな感じなんだろうと行ってみることになりました♪
ランチのメニューもすっごく豊富で目移りしてしまいましたょ

散々迷って、く きは季節のお寿司、うどん、天ぷらのセット、母はまるみ御膳Bにしました。



まるみ御膳は、天ぷらとチキン南蛮とうどん、茶碗蒸しです。
二人ともすっごい満腹になりました♪
うどんは美味しい出汁でしたし、天ぷらもサックサクでした。
あ、あと小鉢のゴーヤの酢の物が苦味が少なくて歯ごたえもちょうどよくて美味しかったです

く き はゴーヤが苦手なんですが、完食できましたもん

食後に母はホットコーヒー、く きはアイスコーヒーをいただきました♪

あまりにもメニューが多いので、今度また行こうねって話したとこでした♪
母は夜はきたことないので、今度は夜に連れて行こうと思います♪
2009年07月22日
見れた♪日食ぅ♪
今日の日食は、天気のわりには結構見えましたね♪
く き も観察しましたよん♪
一番ピークってときに雲で完全に隠れたので諦めようとしたら、
すぐに雲の切れ間から光がっっっ

こりゃテンションあがりますねぇぇぇ

日向は暗くまではならなかったですが、涼しくなったり紫外線のピリピリした感じがなくなったりと、
目で楽しむだけでなく、体でも楽しめました♪
これが、日食の魅力なんでしょうね♪
あ、画像は会社のボスが写真撮ってたんで、もらっちゃいました♪
く き は撮影用フィルターが手に入らなかったんです

でもボスが撮影するのはわかっていたので、
会社で息子ちゃんと息子ちゃんの友達と観察しました

だって日食グラスよりカメラで覗いたほうが、おっきく見えるんですもん

これが10時ちょぃ過ぎたくらい

雲がかかると、こんな感じでガスっちゃいます

↑このあたりがピークでした

ちょっとおっきくなってきたので、撮影終了デス

息子ちゃんはというと、ちょっと見てすげー

結構見たし曇りはじめたしってことで少し飽きてきたらしく・・・・
「本屋さんいってきていい?」
とのこと・・・
カチーン・・・

まぁいいや、26年後にありがたがってみるがいいさ・・・
ということで、日食グラスを持ってなかった母のところへ急行して、一緒に観察しました♪
母と近所の人たちとで結構盛り上がりながら観察できました

~息子ちゃんは記憶に残ったかなぁ・・・~
26年後、息子ちゃんがいい大人になってるときに
子供と一緒にみてたらいいなぁ
「お父さんはおばあちゃんとみたんだよ」
って話したりしてくれてるといいなぁ・・・
なんて思ってみたりしました

2009年07月21日
アジヨシ♪
いつものお昼に飽きたので
今日はアジヨシにお弁当を買いにいきました☆
こちらのお弁当もおかずがたくさんで好きです♪
ハンバーグ、焼肉、チキン南蛮、焼き魚からチョイス
く き は 定番チキン南蛮にしました♪

チキン南蛮埋もれちゃってます。
でもいいんです、盛りだくさん感UPなんで・・・
く き はここの卵焼きは大好きです☆
コットン化粧水ばりの出汁のしみこみ方なんです。
最後までとっといて食べました♪
あー満腹
ただの昼食報告になっちゃいました
おかずたくさんのお弁当がいいときにはオススメですよー♪
今日はアジヨシにお弁当を買いにいきました☆
こちらのお弁当もおかずがたくさんで好きです♪
ハンバーグ、焼肉、チキン南蛮、焼き魚からチョイス
く き は 定番チキン南蛮にしました♪

チキン南蛮埋もれちゃってます。
でもいいんです、盛りだくさん感UPなんで・・・
く き はここの卵焼きは大好きです☆
コットン化粧水ばりの出汁のしみこみ方なんです。
最後までとっといて食べました♪
あー満腹

ただの昼食報告になっちゃいました

おかずたくさんのお弁当がいいときにはオススメですよー♪
2009年07月19日
こりゃうまい☆

まぁ、出番はあっちゅうまに終わってほぼ見学・・・
応援頑張ってました・・・
今日は試合後栄養会で、スイカ割りに、ビンゴ大会と楽しく過ごさせてもらいました♪
役員の方々どうもありがとうございました☆
そのあと、またまた急に思い立って豆腐ドーナツ作り
これもSHIORIさんのレシピ
初めて作りましたが、こりゃうまいっす


く きはもっちりした食感のものが大好きなんです

絹ごし豆腐と白玉粉をいれて作るんですが、ちょーもっちりしてます☆
あとはホットケーキミックスとお砂糖でできまーす♪
これも簡単でした♪
おためしあれー
2009年07月18日
ちびダンサー
昨日めざましテレビでビヨンセのPVが流れてました。
紹介の仕方が、コマネチダンス?って
んなわきゃないやろうと息子ちゃんと見ていたら・・・
あらまーこりゃコマネチですやん・・・
ギャグのコマネチを知らない世界の人たちはカッコ良くみえるのかもしれないけど、
あっ、コマネチ
って思ったらもう・・・
ビヨンセがコマネチ!!!ってやってるようにしか見えない
(ビヨンセのファンの方々ほんとすみません・・・)
息子ちゃんそーとー触発されたらしく、
「学校で先生にみてもらったよ!!!」
って
早速やってみたらしいです・・・
先生リアクション困っただろなぁ・・・
「お母さんにも見してん
」
っていったら、エキサイトした顔でガンガン踊ってくれました


んー息子ちゃんのはだれがみてもコマネチ連続技だ・・・
カッコ良くはどー転んでもみえましぇん
息子よ・・・笑かしてくれてありがとう・・・
お母さんもさっきちょっとやってみたぞ・・・
見せられんけど・・・
紹介の仕方が、コマネチダンス?って

んなわきゃないやろうと息子ちゃんと見ていたら・・・
あらまーこりゃコマネチですやん・・・
ギャグのコマネチを知らない世界の人たちはカッコ良くみえるのかもしれないけど、
あっ、コマネチ

ビヨンセがコマネチ!!!ってやってるようにしか見えない

息子ちゃんそーとー触発されたらしく、
「学校で先生にみてもらったよ!!!」
って

早速やってみたらしいです・・・
先生リアクション困っただろなぁ・・・
「お母さんにも見してん

っていったら、エキサイトした顔でガンガン踊ってくれました



んー息子ちゃんのはだれがみてもコマネチ連続技だ・・・
カッコ良くはどー転んでもみえましぇん
息子よ・・・笑かしてくれてありがとう・・・
お母さんもさっきちょっとやってみたぞ・・・

見せられんけど・・・

2009年07月17日
爆々亭へ
爆々亭へ(2度目)
息子ちゃんがソース焼きそばを気に入ったようで、また行きたかったらしく、
「ねぇ、ねぇ、お父さんまだ爆々亭いったことないやん、行こうや!」
と牛くんをだしに使っておりました。
直球でいってこないところが、息子ちゃんらしいところ・・・
「お父さんがいいって言ったらいいよ」
っていっときました。
あっさり牛くんはOK

でもせっかく休みやから、指の運動が終わってからね

だとょ


ということで、息子ちゃんとキャッチボールしながら待ってたら、いい感じで帰ってきました!(驚)
こないだ食べたかったあんかけ焼きそば、てんぷら定食、チキン南蛮定食をオーダー




あ、息子ちゃんはソース焼きそばです(定番)
頼む数が???って思ったかた・・・
わたくしたち・・・・
大食い家族だもんで・・・
あんかけをつまみながら、定食をおのおの食べたんですの

てんぷら定食がいっちばんお得かなぁ・・・
サックサクでしたよん♪
2009年07月16日
やっと行けたっっっ!!!!
仕事終わりにまこ*さんの自宅SHOPへ(初)
仕事の格好のまま、汗だくのまま行きました。
まこ*さんすみません・・・
ウフフな小物たちがずらりー
おすそ分けセットとまこ*さんの消しゴムはんこをゲット

タグとか消しゴムはんこの見本でおしたやつも全部作品に使えちゃうもんねー
コルクの台とかそれだけでカワイイんですよねー

まこ*さんおじゃましましたー
こうやって眺めてるとスクラップブッキングも創作意欲ばりばりになってくるんで、
明日は没頭することにします。
出来たらUPしますんで、よろしければ見てあげてくださーい

仕事の格好のまま、汗だくのまま行きました。
まこ*さんすみません・・・
ウフフな小物たちがずらりー

おすそ分けセットとまこ*さんの消しゴムはんこをゲット


タグとか消しゴムはんこの見本でおしたやつも全部作品に使えちゃうもんねー

コルクの台とかそれだけでカワイイんですよねー

まこ*さんおじゃましましたー

こうやって眺めてるとスクラップブッキングも創作意欲ばりばりになってくるんで、
明日は没頭することにします。
出来たらUPしますんで、よろしければ見てあげてくださーい
2009年07月15日
日食2
日食グラス買いました
ちょっと前にこの記事書き始めてたんですが、なんだかまだテンション的にかけなくって・・・
ちょいちょい日食テンションあがってきたので再開です

息子ちゃんと日食観察しようと思って
だって宮崎も日食率94%ですよ!!!
ほとんど隠れちゃうじゃん
色々調べたところ、昔ながらの観察方法では、目がやられちゃうみたいです。
宮崎県天文協会さんのサイトにすんごい詳しく
書いてありました
一番いいのは日食グラスを買ってみることってことらしい・・・
日食グラスがない人は、NHKの生中継を見るほうがいい。
それくらい太陽をみることは目には危険なことみたいです。
写真なんて専用の道具がないとまずNGってことで、く きも写真は我慢しました。
注文しようと思ったら、ぜーんぶ品切れだったんですもん
おっとり構えてたのがいけませんでした
日食グラスはメガネ屋さんとかにも置いてましたね♪
もうなくなったかなぁぁぁ
あと1週間・・・
普段天文関係は全く興味ないけど、今回は特別です♪

ちょっと前にこの記事書き始めてたんですが、なんだかまだテンション的にかけなくって・・・
ちょいちょい日食テンションあがってきたので再開です

息子ちゃんと日食観察しようと思って

だって宮崎も日食率94%ですよ!!!
ほとんど隠れちゃうじゃん

色々調べたところ、昔ながらの観察方法では、目がやられちゃうみたいです。
宮崎県天文協会さんのサイトにすんごい詳しく
書いてありました

一番いいのは日食グラスを買ってみることってことらしい・・・
日食グラスがない人は、NHKの生中継を見るほうがいい。
それくらい太陽をみることは目には危険なことみたいです。
写真なんて専用の道具がないとまずNGってことで、く きも写真は我慢しました。
注文しようと思ったら、ぜーんぶ品切れだったんですもん

おっとり構えてたのがいけませんでした

日食グラスはメガネ屋さんとかにも置いてましたね♪
もうなくなったかなぁぁぁ

あと1週間・・・
普段天文関係は全く興味ないけど、今回は特別です♪
2009年07月15日
あかり家
先日、ランチはやめたと聞いていた「あかり家」でランチ
ダメモトで行ってよかったぁ
友人はハンバーグランチ


く き は定番チキン南蛮ランチ

ハンバーグをみたら、
「あっちにすればよかった・・・」
と思いましたが、チキン南蛮もやわらかくて美味しかったです。
ハンバーグをみつめるく きの目がやばかったのか、
「もう、うちおなかいっぱいやから、食べない?」
と、友人
もちろん食べましたよ・・・
次は絶対ハンバーグ!!!って思いました!
食べ終わってしゃべってたら、友人が冷やし白玉ぜんざいを発見!!!
発見してすぐ、胃がスペースを作るのを実感するく き
友人も同じだったようで、さっそくオーダー。
しかもアイスものっけることができますって書いてあれば、そらプラスしますわなぁ

白玉がちょいとやわめだったですが、二人とも完食しました
7月の営業日カレンダーが貼ってあったので、毎月休みとかにちょっと変更が
あるのかもしれませんね。
ごちそうさまでした
ダメモトで行ってよかったぁ

友人はハンバーグランチ


く き は定番チキン南蛮ランチ

ハンバーグをみたら、
「あっちにすればよかった・・・」
と思いましたが、チキン南蛮もやわらかくて美味しかったです。
ハンバーグをみつめるく きの目がやばかったのか、
「もう、うちおなかいっぱいやから、食べない?」
と、友人

もちろん食べましたよ・・・
次は絶対ハンバーグ!!!って思いました!
食べ終わってしゃべってたら、友人が冷やし白玉ぜんざいを発見!!!
発見してすぐ、胃がスペースを作るのを実感するく き
友人も同じだったようで、さっそくオーダー。
しかもアイスものっけることができますって書いてあれば、そらプラスしますわなぁ

白玉がちょいとやわめだったですが、二人とも完食しました

7月の営業日カレンダーが貼ってあったので、毎月休みとかにちょっと変更が
あるのかもしれませんね。
ごちそうさまでした

2009年07月14日
まこ*さんありがとう♪
今日は待ちに待ったまこ*さんの消しゴムはんこ教室♪
前もって図案とかを用意しておくはずが、まったく浮かばず
手ぶらでいくことになりました。
予備知識もなにもないまま、教室スタート!
まこ*さんがちょー親切に教えてくださいました
それでも手際の悪いく きはなかなか仕上がらず1個作るのがやっとでした。
作って思ったのは、まこ*さんはじめ消しゴムはんこ作家さんたちって
まぢすげー!!!
ってこと。
あんなにきれいにゃわしゃできん・・・
でもほりほりちょー楽しい!!!
しかも仕上がったゴツゴツな作品にも愛着わいちゃって
家に帰ってあまった消しゴムで
ほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほり・・
ほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほり・・
ほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほり・・
できたー!!!!




4つとも、カワイイカワイイあたいのけしはん
かわいいやつよのぅ・・・
って感じです。
とっても楽しかったです♪
まこ*さん楽しい時間をありがとうございました
スクラップブッキングにも使えるこのけしはんたち
いつかまこ*さんとコラボ教室なんかやりたいなぁ・・
く き の勝手な妄想です
あ、教室終了後に軽食をいただきました♪
軽食??ってくらい豪華でしたぁ
とっても美味しかったです♪




前もって図案とかを用意しておくはずが、まったく浮かばず
手ぶらでいくことになりました。
予備知識もなにもないまま、教室スタート!
まこ*さんがちょー親切に教えてくださいました

それでも手際の悪いく きはなかなか仕上がらず1個作るのがやっとでした。
作って思ったのは、まこ*さんはじめ消しゴムはんこ作家さんたちって
まぢすげー!!!
ってこと。
あんなにきれいにゃわしゃできん・・・

でもほりほりちょー楽しい!!!
しかも仕上がったゴツゴツな作品にも愛着わいちゃって

家に帰ってあまった消しゴムで
ほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほり・・
ほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほり・・
ほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほりほり・・
できたー!!!!




4つとも、カワイイカワイイあたいのけしはん

かわいいやつよのぅ・・・
って感じです。
とっても楽しかったです♪
まこ*さん楽しい時間をありがとうございました

スクラップブッキングにも使えるこのけしはんたち

いつかまこ*さんとコラボ教室なんかやりたいなぁ・・
く き の勝手な妄想です

あ、教室終了後に軽食をいただきました♪
軽食??ってくらい豪華でしたぁ

とっても美味しかったです♪




タグ :スクラップブッキング
2009年07月13日
出張教室♪
今日は延岡の旭児童館さんへ出張講習へ
ワイワイと楽しい講習になりました!!!
内容は3面タイプミニブックの作成♪
それぞれみなさんのお気に入りの写真で作っていただきました
みなさんとってもお上手で、アイデア満載のステキな作品が仕上がりました!!!
世界にひとつだけのアルバムの完成です


参加していただいたみなさん楽しんでいただけたでしょうか?
紹介しきれてないのがちょっと残念ですが、どれもこれもみなさんの個性がでて
全部ステキでした♪
く きはとっても楽しかったです♪
~旭児童館さま~
今日はほんとにありがとうございました♪
第2弾は12インチ作品をつくりましょう!
写真がたくさん貼れちゃうタイプを思案中です♪
お楽しみにぃ
出張講習のお問い合わせは
カメラのキタムラ 日向/財光寺店
0982-55-0217 担当 くろぎ
日向市のかたは
日向市生涯学習課 生涯学習係 53-6867
まで、お問い合わせお願いいたします♪

ワイワイと楽しい講習になりました!!!
内容は3面タイプミニブックの作成♪
それぞれみなさんのお気に入りの写真で作っていただきました

みなさんとってもお上手で、アイデア満載のステキな作品が仕上がりました!!!
世界にひとつだけのアルバムの完成です



参加していただいたみなさん楽しんでいただけたでしょうか?
紹介しきれてないのがちょっと残念ですが、どれもこれもみなさんの個性がでて
全部ステキでした♪
く きはとっても楽しかったです♪
~旭児童館さま~
今日はほんとにありがとうございました♪
第2弾は12インチ作品をつくりましょう!

写真がたくさん貼れちゃうタイプを思案中です♪
お楽しみにぃ

出張講習のお問い合わせは
カメラのキタムラ 日向/財光寺店
0982-55-0217 担当 くろぎ
日向市のかたは
日向市生涯学習課 生涯学習係 53-6867
まで、お問い合わせお願いいたします♪
タグ :スクラップブッキング
2009年07月13日
教室でした
最近・・・というか常に食べてばかりのく きです♪
土曜日は教室でした♪
今回もミニブック作成です。
お友達にプレゼントされるそうです。
喜んでもらえるといいですね♪

表紙はこんな感じ

今回はパンチでちょうちょを作りました。

普通のカラーペーパーにキラキラエンボス加工をしました♪
これでイメージがガラッと変わります
あ、来月の教室はすっごい企画ですよ。
お楽しみに!!!
土曜日は教室でした♪
今回もミニブック作成です。
お友達にプレゼントされるそうです。
喜んでもらえるといいですね♪
表紙はこんな感じ
今回はパンチでちょうちょを作りました。
普通のカラーペーパーにキラキラエンボス加工をしました♪
これでイメージがガラッと変わります

あ、来月の教室はすっごい企画ですよ。
お楽しみに!!!
タグ :スクラップブッキング
2009年07月12日
まんぞく園
このところ鉄板焼きにはまりつつあるく き親子です。
今日は花が丘にある鉄板焼きのまんぞく園
牛くんの会社のダンディさん
のオススメ
特にオススメは牛すじ煮込みということで、早速オーダー

おー
ぜんぜんくさくないし、甘辛加減がちょーどいい
あとは定番のお好み焼き、やきそば・・・などなどなどなど・・・





全部美味しかったです。
お店の方もとっても感じのいいかたばかりだし、とってもオススメです♪
今日は花が丘にある鉄板焼きのまんぞく園
牛くんの会社のダンディさん

特にオススメは牛すじ煮込みということで、早速オーダー

おー


あとは定番のお好み焼き、やきそば・・・などなどなどなど・・・





全部美味しかったです。
お店の方もとっても感じのいいかたばかりだし、とってもオススメです♪