2011年05月09日
自信作
じゃぁぁぁぁぁん!!!
なかなかうまくできました♪

ベイクドチーズケーキ
試行錯誤してやっとの思いで………
うそでぇす ペコリ
もひとつ・・・
シフォンケーキ

これももちろん自作じゃございましぇん ペコリ
セルフィーユさんにオーダーして作っていただきました。
大好きなセルフィーユさん。
お菓子も、もちろんお人柄も♪
いつも快く作ってくださってほんとに感謝です♪
いいつけのとおり食べごろの明日を待っていただきまぁす☆
先日友人がくれたコーヒーのミルクの泡立てのやつ(名前わかりまへん)でコーヒーをいれて
素敵なティータイムを過ごす予定
フフフフ
楽しみです♪
なかなかうまくできました♪

ベイクドチーズケーキ
試行錯誤してやっとの思いで………
うそでぇす ペコリ
もひとつ・・・
シフォンケーキ

これももちろん自作じゃございましぇん ペコリ
セルフィーユさんにオーダーして作っていただきました。
大好きなセルフィーユさん。
お菓子も、もちろんお人柄も♪
いつも快く作ってくださってほんとに感謝です♪
いいつけのとおり食べごろの明日を待っていただきまぁす☆
先日友人がくれたコーヒーのミルクの泡立てのやつ(名前わかりまへん)でコーヒーをいれて
素敵なティータイムを過ごす予定
フフフフ
楽しみです♪
2011年04月30日
発掘
ひとりの時間ができたので、発掘してみました
結構散らかる
部屋がザラザラになりましたが、ちょっと見えてきたとこでパチリ

なんか山に埋まってるってイメージがカッコよく見えちゃって
インディジョーンズっぽいっちゃぁぽい
アメジストを発掘♪
説明書に書いてあった効果を見ると…
魅力UP…
ほんとっすか!!!
おかしいなぁ…
まだ効果がでてないようです。
てへっ

結構散らかる

部屋がザラザラになりましたが、ちょっと見えてきたとこでパチリ


なんか山に埋まってるってイメージがカッコよく見えちゃって

インディジョーンズっぽいっちゃぁぽい
アメジストを発掘♪
説明書に書いてあった効果を見ると…
魅力UP…
ほんとっすか!!!
おかしいなぁ…
まだ効果がでてないようです。
てへっ
2011年04月25日
新築物件
2月の始めに注文してからずーっと待ってたハム子のおうち
やっと届きました

ハム子も何とか気に入ってくれたご様子
ずーっとメーカー品切れだったらしいけど、待ってて良かったです
次はトンネル通るところをカメラに収めたいく きでした♪

やっと届きました


ハム子も何とか気に入ってくれたご様子

ずーっとメーカー品切れだったらしいけど、待ってて良かったです

次はトンネル通るところをカメラに収めたいく きでした♪
2011年04月21日
童心にかえる
ちょっと、く きの心の中にちょぴっと存在する、子供ゴコロ
くすぐられちゃいました。

発掘系おもちゃ
西都の博物館にありました。
息子にみつかったら、先に発掘されちゃうので、
まだ隠してます…ヒヒヒ
絶対自分で発掘するんだいっ!!!
と大人気ないく きでした(汗)
くすぐられちゃいました。
発掘系おもちゃ
西都の博物館にありました。
息子にみつかったら、先に発掘されちゃうので、
まだ隠してます…ヒヒヒ
絶対自分で発掘するんだいっ!!!
と大人気ないく きでした(汗)
2011年03月10日
☆mi-moさん☆
やっとこさUPいたします♪
mi-moさん
場所は↑↑リンク先へ♪
アートフラワーとハンドメイド雑貨のお店です♪
cafeスペースもあります。

色んな種類の美味しいスイーツが日替わりで登場してますよん♪
ハンドメイド雑貨はこんな感じ♪


くまちゃんがほちぃ…
置き場所も考えてるんですが、もうお嫁にいっちゃったかな・・・
ここにしかない作家さんの作品も多いみたいですね☆
く きが今回ゲットさせていただいたもの。

ラスミルさんのリバーシブルトート☆
かわいくてすぐに手にとってしまいましたー☆
あとは息子ちゃんにたいらげられたスイーツ(涙)
素敵なお店ですねー☆
またまた日向に素敵なお店が増えて嬉しいところなのですが、
妊婦ちゃんオーナーさんにお話をお伺いしたところ、
当然のことながら、オーナーさんは産後しばらくお休みをいただくとのことでした。
雑貨コーナーはオーナーさんは不在ですが、不定期にオープンされるようでした。
べびちゃん♪楽しみでしょーねー♪
詳しくはこちらをごらんくださいね☆
さてさて、今度の日曜日13日は日向駅横 高架下でのイベントエキイチが開催されます♪
こちらもいろいろ盛り沢山なイベントになりそうですねー☆
mi-moさん
場所は↑↑リンク先へ♪
アートフラワーとハンドメイド雑貨のお店です♪
cafeスペースもあります。

色んな種類の美味しいスイーツが日替わりで登場してますよん♪
ハンドメイド雑貨はこんな感じ♪


くまちゃんがほちぃ…
置き場所も考えてるんですが、もうお嫁にいっちゃったかな・・・
ここにしかない作家さんの作品も多いみたいですね☆
く きが今回ゲットさせていただいたもの。

ラスミルさんのリバーシブルトート☆
かわいくてすぐに手にとってしまいましたー☆
あとは息子ちゃんにたいらげられたスイーツ(涙)
素敵なお店ですねー☆
またまた日向に素敵なお店が増えて嬉しいところなのですが、
妊婦ちゃんオーナーさんにお話をお伺いしたところ、
当然のことながら、オーナーさんは産後しばらくお休みをいただくとのことでした。
雑貨コーナーはオーナーさんは不在ですが、不定期にオープンされるようでした。
べびちゃん♪楽しみでしょーねー♪
詳しくはこちらをごらんくださいね☆
さてさて、今度の日曜日13日は日向駅横 高架下でのイベントエキイチが開催されます♪
こちらもいろいろ盛り沢山なイベントになりそうですねー☆
2011年02月27日
ルール違反の結末…
昨日は素敵なイベント
延岡雑貨フェアーに後輩といってきましたー☆
すっごい人でごったがえしてましたねー(汗)
一応、今回のゲット品たち♪

あーカワイイ♪
身に着けるものを買いましたが、眺めてるほうが幸せな気が…(汗)
今回の食べ物ゲット品はセルフィーユさんのチョコシフォンとクッキー
smookeさんのクレープでした☆
毎度のことですが、セルフィーユさんのお菓子は息子ちゃんの口へ(汗)
smookeさんのクレープはスモークチキンのサラダクレープでスモークチキンの薫りが
よくってペロッとはいっちゃいましたー☆
そして、せっかく延岡にきたので、業務用食品販売のお店へ♪
バターがほしかったので♪
そこで、く きはまぁ…なんといいますか…
そのぉ…ぎりっぎりの状態までもよおしてしまい…
お手洗いを借りようとしましたが、なんと女子トイレは使用中(汗)
ぎりっぎりの状態で店内を2周しましたが、まだ使用中…
だ、男子トイレは空いてるなぁ…
行っちゃおうかなぁ…
く き、ルールを破りました(涙)
男子トイレへ…
だって、この場合って緊急避難にあたると思うし…
だって、粗相をするよりはましだし…
なんて思いながら、すっきりするわたし…
バターとお気に入りのドレッシングを買っていそいそと日向へ(汗)
その後mi-moさんに初立ち寄り♪
仲良くお話させていただいて嬉しかったです☆
かわいいものもゲットできましたー☆
mi-moさんにブログ掲載の許可も快くいただいたところで、異変を感じました…
ケ、ケータイがない!!!
さっきの業務用食品のお店にわすれた(汗)
あわてて逆戻り(涙)
店員のかたに預かっていただいて事なきを得ました。
ご迷惑をおかけしました。
「どこにあったんですか??」
とスタッフののかたに聞くと、
「男性の方が男子トイレにありましたって届けてくださいましたよー(ニコッ)」
と聞かなければ良かった恥ずかしいお答え(涙)
ルールを守るためには、事前に余裕を持った行動が大事ですね・・・
身にしみて自覚した一日でした。
mi-moさんのゲットレポは明日にします。
素敵なお店でしたから、改めて書きたいと思います。
延岡雑貨フェアーに後輩といってきましたー☆
すっごい人でごったがえしてましたねー(汗)
一応、今回のゲット品たち♪

あーカワイイ♪
身に着けるものを買いましたが、眺めてるほうが幸せな気が…(汗)
今回の食べ物ゲット品はセルフィーユさんのチョコシフォンとクッキー
smookeさんのクレープでした☆
毎度のことですが、セルフィーユさんのお菓子は息子ちゃんの口へ(汗)
smookeさんのクレープはスモークチキンのサラダクレープでスモークチキンの薫りが
よくってペロッとはいっちゃいましたー☆
そして、せっかく延岡にきたので、業務用食品販売のお店へ♪
バターがほしかったので♪
そこで、く きはまぁ…なんといいますか…
そのぉ…ぎりっぎりの状態までもよおしてしまい…
お手洗いを借りようとしましたが、なんと女子トイレは使用中(汗)
ぎりっぎりの状態で店内を2周しましたが、まだ使用中…
だ、男子トイレは空いてるなぁ…
行っちゃおうかなぁ…
く き、ルールを破りました(涙)
男子トイレへ…

だって、この場合って緊急避難にあたると思うし…
だって、粗相をするよりはましだし…
なんて思いながら、すっきりするわたし…
バターとお気に入りのドレッシングを買っていそいそと日向へ(汗)
その後mi-moさんに初立ち寄り♪
仲良くお話させていただいて嬉しかったです☆
かわいいものもゲットできましたー☆
mi-moさんにブログ掲載の許可も快くいただいたところで、異変を感じました…
ケ、ケータイがない!!!
さっきの業務用食品のお店にわすれた(汗)
あわてて逆戻り(涙)
店員のかたに預かっていただいて事なきを得ました。
ご迷惑をおかけしました。
「どこにあったんですか??」
とスタッフののかたに聞くと、
「男性の方が男子トイレにありましたって届けてくださいましたよー(ニコッ)」
と聞かなければ良かった恥ずかしいお答え(涙)
ルールを守るためには、事前に余裕を持った行動が大事ですね・・・
身にしみて自覚した一日でした。
mi-moさんのゲットレポは明日にします。
素敵なお店でしたから、改めて書きたいと思います。
2011年02月23日
sucre
延岡のケーキ屋さんです♪
聖心ウルスラ学園の通りにあります。
こちらのモンブランがそーとーおいしいらしく
先日友人と行ったんですが、売り切れで(涙)
今度こそ!!!と友人とまた行って来ました♪
やったーありましたー!!!
あんまりモンブランって買わないんですが、美味しいと聞いたら
食べたくなっちゃいまして(汗)

これぞマロン!!!というお味♪
今まで食べたモンブランはなんだったんだろぉ☆
というくらい美味しかったですー☆
教えてくれた友人に感謝♪
Iぽん、また色々行こうねー☆
聖心ウルスラ学園の通りにあります。
こちらのモンブランがそーとーおいしいらしく
先日友人と行ったんですが、売り切れで(涙)
今度こそ!!!と友人とまた行って来ました♪
やったーありましたー!!!
あんまりモンブランって買わないんですが、美味しいと聞いたら
食べたくなっちゃいまして(汗)
これぞマロン!!!というお味♪
今まで食べたモンブランはなんだったんだろぉ☆
というくらい美味しかったですー☆
教えてくれた友人に感謝♪
Iぽん、また色々行こうねー☆
2011年02月13日
セルフィーユさんお菓子教室
昨日は行事目白押し
午前の講師活動から一変
午後は生徒になって、
Denenさんで開催された
セルフィーユさんのお菓子教室に参加してきました
バレンタイン前なので、チョコスイーツ教室
大人気のセルフィーユさんのお菓子。
参加してみて思ったのは、美味しいお菓子を作るにはこだわりが必要だなと
やっぱり妥協しちゃいけないんだなって思いました。
参加して良かったと思うことは、微妙な加減が自分の目や触った感じでわかったということ。
早いとこ復習しなくちゃ忘れちゃいそうです
ではでは、今回は2品
ハートのチョコブッセ

中に挟んだガナッシュクリームが美味しい
これにチョココーティングをして、完成

女子力
だと言われてピンクでコーティング
ガトーショコラ

こちらは食べ頃が明日なのでまだ食べておりません
く きは会社の分があったので、小さいほうの型で作らせていただきましたが、
みなさんハートの型で作られてましたー
一段落したところで、先生からマシュマロココアを入れていただきました。
く きは初体験
なかなか可愛い飲み方ですな
おしるこに見えますが

マシュマロココアです

ココアパウダーを振りかけて、見た目お汁粉からの脱却です
教室開催中はチョコレートの甘い香りがふんわり漂って最高でした
たくさんできたのでもう作らないでいいかなとも思いましたが、
復習しときたいので、今から再チャレンジしまーす☆
セルフィーユさん、Denenさんどうもありがとうございましたー☆

午前の講師活動から一変

午後は生徒になって、
Denenさんで開催された
セルフィーユさんのお菓子教室に参加してきました

バレンタイン前なので、チョコスイーツ教室

大人気のセルフィーユさんのお菓子。
参加してみて思ったのは、美味しいお菓子を作るにはこだわりが必要だなと
やっぱり妥協しちゃいけないんだなって思いました。
参加して良かったと思うことは、微妙な加減が自分の目や触った感じでわかったということ。
早いとこ復習しなくちゃ忘れちゃいそうです

ではでは、今回は2品
ハートのチョコブッセ

中に挟んだガナッシュクリームが美味しい
これにチョココーティングをして、完成


女子力


ガトーショコラ

こちらは食べ頃が明日なのでまだ食べておりません

く きは会社の分があったので、小さいほうの型で作らせていただきましたが、
みなさんハートの型で作られてましたー

一段落したところで、先生からマシュマロココアを入れていただきました。
く きは初体験

なかなか可愛い飲み方ですな

おしるこに見えますが


マシュマロココアです


ココアパウダーを振りかけて、見た目お汁粉からの脱却です

教室開催中はチョコレートの甘い香りがふんわり漂って最高でした

たくさんできたのでもう作らないでいいかなとも思いましたが、
復習しときたいので、今から再チャレンジしまーす☆
セルフィーユさん、Denenさんどうもありがとうございましたー☆
2011年02月09日
竹見野の樹
今日は美郷町北郷区にある、自然体験スポット
「竹見野の樹」さんへ小旅行♪
キタムラグループ3人ツアーになりました♪
ちゃんと着くかなぁ、迷うかなぁ、迷うかなぁって向かっていたら案の定…
びっくりするくらい迷いました…
く きのように方向音痴の方が初めていく場合は
一度行った事ある方と同行するのがいいかもしれません…
到着するまでは不安で不安でみんなテンションもガタ落ちでしたが、
到着するなり、3人ともうそのようなテンションアップ!!!
何がテンションあがるかって、全部です!
植物にも動物にも、おしゃれな陶器たちにも、趣のある民家にも、
オーナーさんご夫婦の温かいおもてなしにも癒されまくりでした。
今回3人は窯でパン&ピザ作り体験をお願いしました。
石釜のよさをこれでもかと満喫いたしました♪
棒パン♪

2次発酵まで石釜ですませたら、炭火でコロコロしながらじっくり焦げ目をつけます
ある程度焦げ目がついたらマーガリン&グラニュー糖をまぶして少し焼きます
ピザ♪

トッピングの気前のよさにびびりまくり(汗)チーズとろーりな激ウマピザ
チーズ入りパン♪

自分の好きなように成形しました☆ふっくらおいしいパン
ゆーったりとパン、ピザ作り体験をした後はちょーっと散策
散策は鹿やうさぎやいのしし、ニワトリを見に行かせていただきました♪

ほんとは遊歩道もあったのだけれど、ここは次のお楽しみ♪
まだまだいろんな楽しみかたがあるようで♪
またツアーやろう!!!とリピ確実な3人でしたー☆
オーナーさん、素敵な体験&おもてなしを本当にありがとうございました。
ぜひまた伺わせてください☆
「竹見野の樹」さんへ小旅行♪
キタムラグループ3人ツアーになりました♪
ちゃんと着くかなぁ、迷うかなぁ、迷うかなぁって向かっていたら案の定…
びっくりするくらい迷いました…
く きのように方向音痴の方が初めていく場合は
一度行った事ある方と同行するのがいいかもしれません…
到着するまでは不安で不安でみんなテンションもガタ落ちでしたが、
到着するなり、3人ともうそのようなテンションアップ!!!
何がテンションあがるかって、全部です!
植物にも動物にも、おしゃれな陶器たちにも、趣のある民家にも、
オーナーさんご夫婦の温かいおもてなしにも癒されまくりでした。
今回3人は窯でパン&ピザ作り体験をお願いしました。
石釜のよさをこれでもかと満喫いたしました♪
棒パン♪

2次発酵まで石釜ですませたら、炭火でコロコロしながらじっくり焦げ目をつけます
ある程度焦げ目がついたらマーガリン&グラニュー糖をまぶして少し焼きます
ピザ♪

トッピングの気前のよさにびびりまくり(汗)チーズとろーりな激ウマピザ
チーズ入りパン♪

自分の好きなように成形しました☆ふっくらおいしいパン
ゆーったりとパン、ピザ作り体験をした後はちょーっと散策
散策は鹿やうさぎやいのしし、ニワトリを見に行かせていただきました♪

ほんとは遊歩道もあったのだけれど、ここは次のお楽しみ♪
まだまだいろんな楽しみかたがあるようで♪
またツアーやろう!!!とリピ確実な3人でしたー☆
オーナーさん、素敵な体験&おもてなしを本当にありがとうございました。
ぜひまた伺わせてください☆
2011年01月22日
ゆめごこち
2011年01月17日
く、くさくはないのかぃ?

こんばんは

ハムちゃんに世話をかける時間が増えて色々ぐだぐたになりつつある、く きです

やる気スイッチを探さねば

どこだろぉ

そんなこんなでハムちゃんは靴下がお気に入りみたいです。
暗がりが好きなんでしょうか

靴下の中で10分くらいもぞもぞしてました

出てきたところをずーっと待って待って何とか撮れました

カメラ目線が割とうまいなぁなんてまたまた親バカ発言のく きでした

2011年01月03日
謹賀新年
新春のご挨拶を申し上げます。

今年もスクラップブッキングで年賀状を作ってみましたー☆
写真いっぱいバージョン♪
われながら、親バカ全開だな…と実感シテマス(汗)
今年もこんなく きですが、どうぞよろしくお願いいたします。

今年もスクラップブッキングで年賀状を作ってみましたー☆
写真いっぱいバージョン♪
われながら、親バカ全開だな…と実感シテマス(汗)
今年もこんなく きですが、どうぞよろしくお願いいたします。
2010年12月28日
雨上がりの昼空に
今日はなんだかへんな天気でしたね
突然くらーくなったり、あかるーくなったり…
とっても冷たい雨も降りましたね。
山のほうはみぞれだったのかなぁ?
そんな冷たい雨の後、空には大きな虹が♪

なんだかせわしない年の瀬…
冬の澄み渡った雨上がりの昼空に現れた虹に心安らぎました。
ぼーっ…………
はっ!!として慌ててカメラに収めました。
結局いつものようにバタバタしちゃいましたが、何はともあれ撮れて良かった
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます
突然くらーくなったり、あかるーくなったり…
とっても冷たい雨も降りましたね。
山のほうはみぞれだったのかなぁ?
そんな冷たい雨の後、空には大きな虹が♪

なんだかせわしない年の瀬…
冬の澄み渡った雨上がりの昼空に現れた虹に心安らぎました。
ぼーっ…………
はっ!!として慌ててカメラに収めました。
結局いつものようにバタバタしちゃいましたが、何はともあれ撮れて良かった

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます

2010年12月21日
おせち作り教室♪
今日は待ちに待ったDenenさんでのおせち作り教室♪
後輩とともに行ってまいりました。
朝寝坊してバタバタしながら(驚異的な熟睡状態の2度寝のため…)
エプロンを準備していたら、2枚あったので、
あっ♪私ってエプロン2枚も持ってたんやー☆
(普段エプロン無しでの炊事に慣れてるため在庫把握しておりませんでした)
って思っていつもと違う方を選んで
すっとんでDenenさんへ♪
後輩に待ってもらって、急いでエプロンを着たら、
息子ちゃんのエプロンでした(汗)
キッツキツのちんちくりん(汗)
も、もっかい帰る(涙)
ということで、大遅刻(汗)
教室参加のみなさまDenenグランマ様kaho様ご迷惑をおかけしました。
フツー料理教室でこんなに作る????っていうほどの品数!!!
お得感満載(笑)
8品くらいは作ったと・・・思う。
おせちを今までしっかり作ったことなんてなかったけど、
今年は作りたいなぁという気持ちに♪
1品1品のレシピもすっごく参考になったけど、
何より、余った材料で何ができるよ♪とか
残り汁はこのあとこーすれば楽に作れるとか、
ここをこーすればちょこっと気取ってオシャレになるわよ♪とか、
グランマさんの経験がいーっぱいつまった知恵がとってもためになりました。
参加できてよかったー☆
ちなみにこーんなに作ったんですよぉ♪

グランマさんは冷凍したらお正月も大丈夫よん♪
とおっしゃっていたけれど、
く きは今日の晩御飯…
教室のあとも予定があったし、時間遅くなったし
我慢でけんかった(汗)
ちょーごーか!!
メニュー
昆布巻き(鯖)、牛八幡巻き、牛すね肉の甘辛煮込み、栗きんとん、
手綱こんにゃくと干し椎茸の煮しめ、、鶏ロール巻き、岩石たまご、
鯛の揚げ煮、飾りかまぼこ(うさちゃんバージョン)、黒豆、しめ鯖焼き
フー(汗)紹介しきれているかしら???
息子ちゃんに牛すね肉の甘辛煮込みはすべて食べられました…(涙)
レシピ聞いててよかったー☆
クリスマスにも使えそうなレシピもあるし…フフフ
明日からも頑張るぞっ!
後輩とともに行ってまいりました。
朝寝坊してバタバタしながら(驚異的な熟睡状態の2度寝のため…)
エプロンを準備していたら、2枚あったので、
あっ♪私ってエプロン2枚も持ってたんやー☆
(普段エプロン無しでの炊事に慣れてるため在庫把握しておりませんでした)
って思っていつもと違う方を選んで
すっとんでDenenさんへ♪
後輩に待ってもらって、急いでエプロンを着たら、
息子ちゃんのエプロンでした(汗)
キッツキツのちんちくりん(汗)
も、もっかい帰る(涙)
ということで、大遅刻(汗)
教室参加のみなさまDenenグランマ様kaho様ご迷惑をおかけしました。
フツー料理教室でこんなに作る????っていうほどの品数!!!
お得感満載(笑)
8品くらいは作ったと・・・思う。
おせちを今までしっかり作ったことなんてなかったけど、
今年は作りたいなぁという気持ちに♪
1品1品のレシピもすっごく参考になったけど、
何より、余った材料で何ができるよ♪とか
残り汁はこのあとこーすれば楽に作れるとか、
ここをこーすればちょこっと気取ってオシャレになるわよ♪とか、
グランマさんの経験がいーっぱいつまった知恵がとってもためになりました。
参加できてよかったー☆
ちなみにこーんなに作ったんですよぉ♪

グランマさんは冷凍したらお正月も大丈夫よん♪
とおっしゃっていたけれど、
く きは今日の晩御飯…
教室のあとも予定があったし、時間遅くなったし
我慢でけんかった(汗)
ちょーごーか!!
メニュー
昆布巻き(鯖)、牛八幡巻き、牛すね肉の甘辛煮込み、栗きんとん、
手綱こんにゃくと干し椎茸の煮しめ、、鶏ロール巻き、岩石たまご、
鯛の揚げ煮、飾りかまぼこ(うさちゃんバージョン)、黒豆、しめ鯖焼き
フー(汗)紹介しきれているかしら???
息子ちゃんに牛すね肉の甘辛煮込みはすべて食べられました…(涙)
レシピ聞いててよかったー☆
クリスマスにも使えそうなレシピもあるし…フフフ
明日からも頑張るぞっ!
2010年11月13日
手元セレブ
昨日後輩とビーズ教室に行ってきました♪
く きは2回目なので、ちょっとレベルアップしてリング作りをしましたー☆

ビーズアクセサリー作りってちまちま作業の極意!って感じですねー♪
楽しかったです♪
少し緩めに出来上がってしまいましたが、これはこれで満足♪
次は何を作ろうかなぁ♪
教室のあと、「アトリエ 幸せな私」さんで開催中のイベント
HanaHanaに行ってきました☆
またまたカワイイ雑貨たちにウットリ…
今回こちらをゲット!

セルフィーユさんのお菓子もゲット♪
おいし・・・そうだったです(涙)
息子の胃袋へいったもので食べとりまへん(涙)
でもでも優雅で有意義な時間がすごせてとっても癒された1日でした☆
く きは2回目なので、ちょっとレベルアップしてリング作りをしましたー☆
ビーズアクセサリー作りってちまちま作業の極意!って感じですねー♪
楽しかったです♪
少し緩めに出来上がってしまいましたが、これはこれで満足♪
次は何を作ろうかなぁ♪
教室のあと、「アトリエ 幸せな私」さんで開催中のイベント
HanaHanaに行ってきました☆
またまたカワイイ雑貨たちにウットリ…
今回こちらをゲット!
セルフィーユさんのお菓子もゲット♪
おいし・・・そうだったです(涙)
息子の胃袋へいったもので食べとりまへん(涙)
でもでも優雅で有意義な時間がすごせてとっても癒された1日でした☆
2010年11月03日
おまつりでした
今日は財光寺のお祭り
く きは今年も育成会のおみこしの付き添い
最後まで頑張ったこどもたち、えらかった!
お賽銭をくださったたっくさんの方々、ありがとうございました。
毎回楽しみな地区の壮年部の方たちの出し物…
AKB

面白かった(笑)
後ろからずーっとついてまわった子供たち&付き添いのく きたちは
だいたい振り付け覚えました(笑)
楽しいお祭りでした♪
く きは今年も育成会のおみこしの付き添い
最後まで頑張ったこどもたち、えらかった!
お賽銭をくださったたっくさんの方々、ありがとうございました。
毎回楽しみな地区の壮年部の方たちの出し物…
AKB

面白かった(笑)
後ろからずーっとついてまわった子供たち&付き添いのく きたちは
だいたい振り付け覚えました(笑)
楽しいお祭りでした♪
2010年10月30日
疲れかしら?
お昼休み終わる前にお化粧直ししてたら、アイブローを口に塗ってました
少し塗ってから間違いに気付きました
疲れてんのかしら

天然爆弾かしら

でもでも後半も気合い入れて頑張るっす
週末限定特価でカメラもプリンターも安くなってまっす
今日は早寝をしよう…
他愛のない内容でスミマセン
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。

少し塗ってから間違いに気付きました

疲れてんのかしら


天然爆弾かしら


でもでも後半も気合い入れて頑張るっす

週末限定特価でカメラもプリンターも安くなってまっす

今日は早寝をしよう…

他愛のない内容でスミマセン

今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
2010年10月17日
ううぅ
秋晴れの空の下、く きは泣いてばかりでした
今日は運動会
息子ちゃん小学校最後の運動会…
ハラハラしながら見守った児童代表挨拶
去年より早く走れた徒走
ひたすら戦わない…という作戦で臨んだ騎馬戦
バトンを受け取り一生懸命走って次のクラスメートにつないだ全員リレー

体が大きいので、文字通り縁の下の力持ちとなって支えた組体操
やっぱり小学校最後の運動会は感動的で
運動は決して得意ではないけど一生懸命に頑張っている姿が伝わってきました。
これまで6回の運動会を振り返るとだらだらと動いてたときもありました
でも今日は違ってました
最後なりに頑張ってた
息子よお疲れ様
ちょっと感情入りすぎて、親ばかブログになってしまったことをお許しください。
大変だけど、運動会っていいものです。
毎回運営に一生懸命奔走される先生方やPTAの役員の方々には感謝です。
いつもありがとうございます。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
今日は運動会
息子ちゃん小学校最後の運動会…
ハラハラしながら見守った児童代表挨拶

去年より早く走れた徒走

ひたすら戦わない…という作戦で臨んだ騎馬戦

バトンを受け取り一生懸命走って次のクラスメートにつないだ全員リレー


体が大きいので、文字通り縁の下の力持ちとなって支えた組体操

やっぱり小学校最後の運動会は感動的で

運動は決して得意ではないけど一生懸命に頑張っている姿が伝わってきました。
これまで6回の運動会を振り返るとだらだらと動いてたときもありました

でも今日は違ってました

最後なりに頑張ってた

息子よお疲れ様
ちょっと感情入りすぎて、親ばかブログになってしまったことをお許しください。
大変だけど、運動会っていいものです。
毎回運営に一生懸命奔走される先生方やPTAの役員の方々には感謝です。
いつもありがとうございます。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
2010年10月11日
もらっちった

後輩がストラップ作ったんです



ここのビーズを頑張ったそう


嬉しいなぁ

実は彼女からストラップをもらうのは2度目
前回はもらった1時間後には全て外れてしまうという悲劇にみまわれ、
後輩はリベンジを果たすべくまたストラップ作りに励んだそう…
リベンジってなんや


って思わず聞き返しちゃいましたが、
前回の反省を踏まえて色々工夫しながら作ったということがいいたかったみたいです。
おもろいやっちゃのぅ

ちょっと…いやかなり天然だけど、いっつも一生懸命でまっすぐなYちゃん。
可愛いのをありがとう

2010年10月10日
小さいのが好き
さてさて先日の続き
お腹いっぱいになった二人はビーズアクセサリー作家R先生のご自宅教室へ
く きも友人もビーズアクセサリー作りは初体験だったのでとっても楽しみでした
今回はチェコビーズを使ったネックレス作り

この辺のおっきぃビーズを金具につけるところが結構集中しました

なかなかできないところもありましたがR先生がとっても丁寧に優しく教えてくれたからかな
何とか形になってとっても満足
しかも指輪の作り方まで教えてくださいました。
仕上がった後には優雅なティータイム
手作りのお菓子もご馳走になりました
なんとも日頃の生活とは別世界
こんなに素敵なんですよぉぉん

友人とも先生ともキャッキャッとはしゃいだ素敵な時間
R先生
また習いに行きます
素敵な時間を本当にありがとうございました。

お腹いっぱいになった二人はビーズアクセサリー作家R先生のご自宅教室へ
く きも友人もビーズアクセサリー作りは初体験だったのでとっても楽しみでした

今回はチェコビーズを使ったネックレス作り
この辺のおっきぃビーズを金具につけるところが結構集中しました

なかなかできないところもありましたがR先生がとっても丁寧に優しく教えてくれたからかな

何とか形になってとっても満足

しかも指輪の作り方まで教えてくださいました。
仕上がった後には優雅なティータイム

手作りのお菓子もご馳走になりました

なんとも日頃の生活とは別世界

こんなに素敵なんですよぉぉん


友人とも先生ともキャッキャッとはしゃいだ素敵な時間

R先生


素敵な時間を本当にありがとうございました。