2010年12月30日
1月の教室日程
1月の教室日程をまだUPしてませんでした
暮れも押し迫ったこの時期にUPしたいと思います…スミマセン
1月は新しいペーパーがたくさん入荷してますので、
色んな作品が作れると思いますよーん♪
さてさて1月の教室日程です♪
1月13日(木)10:30~12:30
1月19日(水)10:30~12:30
1月24日(月)10:30~12:30
1月29日(土)10:30~12:30
となっております♪
受講料は材料費込1500円です☆
お問い合わせ、お申込みは
カメラのキタムラ 日向/財光寺店
0982-55-0217 くろぎ まで
そろそろお世話になった先生へのメッセージカード作成などの時期ですね♪
いつもとはちょっと違ったカタチで写真と気持ちを添えて作ってみませんか?
ご来店お待ちしておりまーす♪

暮れも押し迫ったこの時期にUPしたいと思います…スミマセン

1月は新しいペーパーがたくさん入荷してますので、
色んな作品が作れると思いますよーん♪
さてさて1月の教室日程です♪
1月13日(木)10:30~12:30
1月19日(水)10:30~12:30
1月24日(月)10:30~12:30
1月29日(土)10:30~12:30
となっております♪
受講料は材料費込1500円です☆
お問い合わせ、お申込みは
カメラのキタムラ 日向/財光寺店
0982-55-0217 くろぎ まで
そろそろお世話になった先生へのメッセージカード作成などの時期ですね♪
いつもとはちょっと違ったカタチで写真と気持ちを添えて作ってみませんか?
ご来店お待ちしておりまーす♪
2010年12月29日
バタバタだけど
年末のバタバタな買い物をしていて延岡まで足をのばしたら、
ちょっとゆっくりしたくなっちゃって、久しぶりにスプーンカフェさんへ♪
バケットランチにしましたー。
鶏肉とかぼちゃのココナッツミルク煮

ココナッツミルクはすこーし苦手なんだけど…って思いながらの冒険オーダー
おいしかったっす
ココナッツミルクの香りがかぼちゃの
甘さとうまくマッチしてて美味しい
バケットがつけぱん状態になってました。
マヨネーズソースかなぁ…なんか塗ってありましたが
それもまた相性ばっちしで美味しい
今日もハーブティーをセレクトして
デザートもあっちゅーまに胃袋へ投入し大満足のランチ♪

充電完了♪
まだまだ頑張らねば!!
今日もお付き合いくださり、ありがとうございます。
ちょっとゆっくりしたくなっちゃって、久しぶりにスプーンカフェさんへ♪
バケットランチにしましたー。
鶏肉とかぼちゃのココナッツミルク煮

ココナッツミルクはすこーし苦手なんだけど…って思いながらの冒険オーダー
おいしかったっす

ココナッツミルクの香りがかぼちゃの
甘さとうまくマッチしてて美味しい

バケットがつけぱん状態になってました。
マヨネーズソースかなぁ…なんか塗ってありましたが
それもまた相性ばっちしで美味しい

今日もハーブティーをセレクトして
デザートもあっちゅーまに胃袋へ投入し大満足のランチ♪

充電完了♪
まだまだ頑張らねば!!
今日もお付き合いくださり、ありがとうございます。
2010年12月28日
雨上がりの昼空に
今日はなんだかへんな天気でしたね
突然くらーくなったり、あかるーくなったり…
とっても冷たい雨も降りましたね。
山のほうはみぞれだったのかなぁ?
そんな冷たい雨の後、空には大きな虹が♪

なんだかせわしない年の瀬…
冬の澄み渡った雨上がりの昼空に現れた虹に心安らぎました。
ぼーっ…………
はっ!!として慌ててカメラに収めました。
結局いつものようにバタバタしちゃいましたが、何はともあれ撮れて良かった
今日も最後まで読んでくださりありがとうございます
突然くらーくなったり、あかるーくなったり…
とっても冷たい雨も降りましたね。
山のほうはみぞれだったのかなぁ?
そんな冷たい雨の後、空には大きな虹が♪

なんだかせわしない年の瀬…
冬の澄み渡った雨上がりの昼空に現れた虹に心安らぎました。
ぼーっ…………
はっ!!として慌ててカメラに収めました。
結局いつものようにバタバタしちゃいましたが、何はともあれ撮れて良かった

今日も最後まで読んでくださりありがとうございます

2010年12月27日
貴重な体験
25日クリスマスに東京ヤクルトスワローズ 青木宣親選手による
少年野球教室が開催されました。
日向市のスポーツ少年団に所属する6年生を対象に開催されたようです。
青木選手の直接の指導にカンゲキ☆
一番大事なのはやっぱり基本だなって思いました。
く きは野球が詳しくないのでうまく説明はできませんが(汗)
子供たちはとっても真剣でしたよー。
教室の最後に青木選手のグッズが当たる抽選会で3等が当たった息子ちゃん
青木選手は今、サインをなかなかしないみたいなので
すっごい貴重でく きのほうが息子ちゃんよりテンション↑↑↑
だって背番号1のサインはほんとにないですし
1等は青木選手のサインボール♪5個でした。
それで当たった子たちの背番号をみたら、ほとんどが1番10番!
やっぱりキャプテンやエースは多分
持ってる
んだなぁってしみじみ思いました。
ちなみにうちの息子ちゃんのチームのキャプテン(イケメン)も引き当ててました♪
なかなかできない貴重な経験をさせることができました。
その後はア〇ィダスによる野球教室
こちらは青木選手は参加の予定ではないみたいだったんですが、
ずーっとお付き合いしていただきました。
ちびっ子たちにまじって、握手してしまうミーハーなく き
もう洗ってしまいましたが、洗いたくない気分でした(笑)
最後にア〇ディダスのタオルを青木選手から手渡しでもらってました。

ウラヤマシイ
息子ちゃんたちチームメイトほとんどはア〇ディダスじゃなきゃ靴じゃないって
くらいに思うほど洗脳されたみたいです(笑)
青木宣親選手、関係者のみなさま、貴重な体験をありがとうございましたー☆
終わった時間もわりと遅くなってしまったので、
割とすいてた、ラーメン村尾さんへ
息子ちゃんはベーシックな元味の麺ふつう

く きはちょっと冒険して赤丸の麺固め

ピリ辛でおいしかったです♪
焼き飯もたのんじゃいましたー☆

こちらのはチャーハンじゃなくって焼き飯ーって感じが好きです♪
すっごく寒い日だったので、体もとってもあったまりましたー☆
そして、いつもの時間より、2時間くらい早く爆睡した我が家でしたー(笑)
今日も最後までよんでいただきありがとうございました。
少年野球教室が開催されました。
日向市のスポーツ少年団に所属する6年生を対象に開催されたようです。
青木選手の直接の指導にカンゲキ☆
一番大事なのはやっぱり基本だなって思いました。
く きは野球が詳しくないのでうまく説明はできませんが(汗)
子供たちはとっても真剣でしたよー。
教室の最後に青木選手のグッズが当たる抽選会で3等が当たった息子ちゃん

青木選手は今、サインをなかなかしないみたいなので
すっごい貴重でく きのほうが息子ちゃんよりテンション↑↑↑
だって背番号1のサインはほんとにないですし

1等は青木選手のサインボール♪5個でした。
それで当たった子たちの背番号をみたら、ほとんどが1番10番!
やっぱりキャプテンやエースは多分
持ってる
んだなぁってしみじみ思いました。
ちなみにうちの息子ちゃんのチームのキャプテン(イケメン)も引き当ててました♪
なかなかできない貴重な経験をさせることができました。
その後はア〇ィダスによる野球教室
こちらは青木選手は参加の予定ではないみたいだったんですが、
ずーっとお付き合いしていただきました。
ちびっ子たちにまじって、握手してしまうミーハーなく き
もう洗ってしまいましたが、洗いたくない気分でした(笑)
最後にア〇ディダスのタオルを青木選手から手渡しでもらってました。

ウラヤマシイ
息子ちゃんたちチームメイトほとんどはア〇ディダスじゃなきゃ靴じゃないって
くらいに思うほど洗脳されたみたいです(笑)
青木宣親選手、関係者のみなさま、貴重な体験をありがとうございましたー☆
終わった時間もわりと遅くなってしまったので、
割とすいてた、ラーメン村尾さんへ
息子ちゃんはベーシックな元味の麺ふつう

く きはちょっと冒険して赤丸の麺固め

ピリ辛でおいしかったです♪
焼き飯もたのんじゃいましたー☆

こちらのはチャーハンじゃなくって焼き飯ーって感じが好きです♪
すっごく寒い日だったので、体もとってもあったまりましたー☆
そして、いつもの時間より、2時間くらい早く爆睡した我が家でしたー(笑)
今日も最後までよんでいただきありがとうございました。
2010年12月24日
まだまだ受け付け中
年賀状注文まだまだ年内仕上がり受け付け中でーす♪
とーってもお急ぎの方は
ハガキに直接印刷するキタムラオリジナル印刷年賀状がオススメ
こちらのタイプだと写真つきだって最短1時間仕上げです!
フジカラーやコダック、
オリジナルの写真つき年賀状もまだまだ年内仕上がり受け付け中!
本日12月24日のご注文で29日の仕上がりを予定しております!
忙しくてついうっかり注文をし忘れてしまった方、まだまだ間に合いますよん♪
ご来店お待ちしておりまーす
とーってもお急ぎの方は
ハガキに直接印刷するキタムラオリジナル印刷年賀状がオススメ
こちらのタイプだと写真つきだって最短1時間仕上げです!
フジカラーやコダック、
オリジナルの写真つき年賀状もまだまだ年内仕上がり受け付け中!
本日12月24日のご注文で29日の仕上がりを予定しております!
忙しくてついうっかり注文をし忘れてしまった方、まだまだ間に合いますよん♪
ご来店お待ちしておりまーす

あ、ちなみにこれは友人がさっき差し入れでくれたフリアンのシュークリーム♪
休憩が優雅なスイーツタイムになりました♪
友人に感謝☆
ではではご来店おまちしておりまーす
2010年12月23日
うれしいおしらせ
ついに、ついに♪
カメラのキタムラ日向/財光寺店が
アート&クラフトDUOの商品もお取り扱いできるようになりましたー☆
担当の営業の方にはほんとにお世話になりっぱなしです。
ありがとうございます♪
ということで早速色々とカワイイペーパーを
発注させていただいたんですが、
まだまだ品だしどころではなく・・・
準備ができしだい、UPしまーす。
お子様の作品を作るのにピッタリなペーパーが盛りだくさんなので、
楽しみにしててくださいねー☆
カメラのキタムラ日向/財光寺店が
アート&クラフトDUOの商品もお取り扱いできるようになりましたー☆
担当の営業の方にはほんとにお世話になりっぱなしです。
ありがとうございます♪
ということで早速色々とカワイイペーパーを
発注させていただいたんですが、
まだまだ品だしどころではなく・・・
準備ができしだい、UPしまーす。
お子様の作品を作るのにピッタリなペーパーが盛りだくさんなので、
楽しみにしててくださいねー☆
2010年12月21日
おせち作り教室♪
今日は待ちに待ったDenenさんでのおせち作り教室♪
後輩とともに行ってまいりました。
朝寝坊してバタバタしながら(驚異的な熟睡状態の2度寝のため…)
エプロンを準備していたら、2枚あったので、
あっ♪私ってエプロン2枚も持ってたんやー☆
(普段エプロン無しでの炊事に慣れてるため在庫把握しておりませんでした)
って思っていつもと違う方を選んで
すっとんでDenenさんへ♪
後輩に待ってもらって、急いでエプロンを着たら、
息子ちゃんのエプロンでした(汗)
キッツキツのちんちくりん(汗)
も、もっかい帰る(涙)
ということで、大遅刻(汗)
教室参加のみなさまDenenグランマ様kaho様ご迷惑をおかけしました。
フツー料理教室でこんなに作る????っていうほどの品数!!!
お得感満載(笑)
8品くらいは作ったと・・・思う。
おせちを今までしっかり作ったことなんてなかったけど、
今年は作りたいなぁという気持ちに♪
1品1品のレシピもすっごく参考になったけど、
何より、余った材料で何ができるよ♪とか
残り汁はこのあとこーすれば楽に作れるとか、
ここをこーすればちょこっと気取ってオシャレになるわよ♪とか、
グランマさんの経験がいーっぱいつまった知恵がとってもためになりました。
参加できてよかったー☆
ちなみにこーんなに作ったんですよぉ♪

グランマさんは冷凍したらお正月も大丈夫よん♪
とおっしゃっていたけれど、
く きは今日の晩御飯…
教室のあとも予定があったし、時間遅くなったし
我慢でけんかった(汗)
ちょーごーか!!
メニュー
昆布巻き(鯖)、牛八幡巻き、牛すね肉の甘辛煮込み、栗きんとん、
手綱こんにゃくと干し椎茸の煮しめ、、鶏ロール巻き、岩石たまご、
鯛の揚げ煮、飾りかまぼこ(うさちゃんバージョン)、黒豆、しめ鯖焼き
フー(汗)紹介しきれているかしら???
息子ちゃんに牛すね肉の甘辛煮込みはすべて食べられました…(涙)
レシピ聞いててよかったー☆
クリスマスにも使えそうなレシピもあるし…フフフ
明日からも頑張るぞっ!
後輩とともに行ってまいりました。
朝寝坊してバタバタしながら(驚異的な熟睡状態の2度寝のため…)
エプロンを準備していたら、2枚あったので、
あっ♪私ってエプロン2枚も持ってたんやー☆
(普段エプロン無しでの炊事に慣れてるため在庫把握しておりませんでした)
って思っていつもと違う方を選んで
すっとんでDenenさんへ♪
後輩に待ってもらって、急いでエプロンを着たら、
息子ちゃんのエプロンでした(汗)
キッツキツのちんちくりん(汗)
も、もっかい帰る(涙)
ということで、大遅刻(汗)
教室参加のみなさまDenenグランマ様kaho様ご迷惑をおかけしました。
フツー料理教室でこんなに作る????っていうほどの品数!!!
お得感満載(笑)
8品くらいは作ったと・・・思う。
おせちを今までしっかり作ったことなんてなかったけど、
今年は作りたいなぁという気持ちに♪
1品1品のレシピもすっごく参考になったけど、
何より、余った材料で何ができるよ♪とか
残り汁はこのあとこーすれば楽に作れるとか、
ここをこーすればちょこっと気取ってオシャレになるわよ♪とか、
グランマさんの経験がいーっぱいつまった知恵がとってもためになりました。
参加できてよかったー☆
ちなみにこーんなに作ったんですよぉ♪

グランマさんは冷凍したらお正月も大丈夫よん♪
とおっしゃっていたけれど、
く きは今日の晩御飯…
教室のあとも予定があったし、時間遅くなったし
我慢でけんかった(汗)
ちょーごーか!!
メニュー
昆布巻き(鯖)、牛八幡巻き、牛すね肉の甘辛煮込み、栗きんとん、
手綱こんにゃくと干し椎茸の煮しめ、、鶏ロール巻き、岩石たまご、
鯛の揚げ煮、飾りかまぼこ(うさちゃんバージョン)、黒豆、しめ鯖焼き
フー(汗)紹介しきれているかしら???
息子ちゃんに牛すね肉の甘辛煮込みはすべて食べられました…(涙)
レシピ聞いててよかったー☆
クリスマスにも使えそうなレシピもあるし…フフフ
明日からも頑張るぞっ!
2010年12月18日
年賀状キット割引中
スクラップブッキングで年賀状キット割引中でーす♪




なんと定価997円の3割引!!
先週の特ダネ!!でも自分で切ったり貼ったりする年賀状の特集やってましたね♪
デジタルなんだけどアナログをうまく取り込んであげることで
いつもと違ったオリジナル年賀状がつくれますよん♪
ご来店お待ちしておりまーす♪




なんと定価997円の3割引!!
先週の特ダネ!!でも自分で切ったり貼ったりする年賀状の特集やってましたね♪
デジタルなんだけどアナログをうまく取り込んであげることで
いつもと違ったオリジナル年賀状がつくれますよん♪
ご来店お待ちしておりまーす♪
2010年12月15日
燃え尽きからの復活
お久しぶりでございます。
長らく更新をお休みしていました。
先日息子ちゃんの野球チームの納会がありまして、
今年の写真係をさせていただいていたく きは
チームのこの1年をまとめたDVD作成に奮闘しておりました。
納会までに完成できるようにDVD作業が終わるまで
他の用事でPCを使わない!!
という集中力アップの決意を致しておりました。
おかげさまで、無事に納会で上映することができました。
あー、ほっとした。
ほっとした…
という達成感につつまれた日曜日。
なんだか燃え尽き症候群のような状態に陥っちゃいました
だらだらと2日がすぎ…
やっとがっちりスイッチが入りました。
スイッチのきっかけはやっぱり教室。
今年最後の店内教室でした。
今回も内容は年賀状教室♪
お出かけの前にクレンジングオイルを頭に間違えてつけちゃって、
洗い流していたら開始時間がギリギリになっちゃったけど(生徒さんスミマセン)
やっぱり一生懸命頑張らせていただけて良かった。
生徒さんありがとうございました!
仕上がり楽しみにしててくださいね♪
~~~ブログおやすみしてる間のこと~~~
1、ハムスターを飼いました。

お世話勉強中です。
名前はいかにも初心者らしく、ハムちゃん。
だいぶ慣れてくれたみたいです
噛まないし

目を開けて寝たりしてます(汗)

2、息子ちゃんの国語能力に不安を覚える…
ある日の置き手紙…
お母さん、ばあばんちでごはんたべてくるはー?
「は」と「わ」がまだわからんのか?
3、息子ちゃんの野球チーム卒団
早いもんで少年野球ラストイヤーも終わりました。
全力で頑張っていた息子やチームメイトに
たくさんの元気をもらった1年でした。
ありがとう。
ありがとう…(涙)
おっっっとまたまた感慨にふけるところでした。
何はともあれ、今日からまた頑張りまっす♪
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
長らく更新をお休みしていました。
先日息子ちゃんの野球チームの納会がありまして、
今年の写真係をさせていただいていたく きは
チームのこの1年をまとめたDVD作成に奮闘しておりました。
納会までに完成できるようにDVD作業が終わるまで
他の用事でPCを使わない!!
という集中力アップの決意を致しておりました。
おかげさまで、無事に納会で上映することができました。
あー、ほっとした。
ほっとした…
という達成感につつまれた日曜日。
なんだか燃え尽き症候群のような状態に陥っちゃいました

だらだらと2日がすぎ…
やっとがっちりスイッチが入りました。
スイッチのきっかけはやっぱり教室。
今年最後の店内教室でした。
今回も内容は年賀状教室♪
お出かけの前にクレンジングオイルを頭に間違えてつけちゃって、
洗い流していたら開始時間がギリギリになっちゃったけど(生徒さんスミマセン)
やっぱり一生懸命頑張らせていただけて良かった。
生徒さんありがとうございました!
仕上がり楽しみにしててくださいね♪
~~~ブログおやすみしてる間のこと~~~
1、ハムスターを飼いました。

お世話勉強中です。
名前はいかにも初心者らしく、ハムちゃん。
だいぶ慣れてくれたみたいです
噛まないし

目を開けて寝たりしてます(汗)

2、息子ちゃんの国語能力に不安を覚える…
ある日の置き手紙…
お母さん、ばあばんちでごはんたべてくるはー?
「は」と「わ」がまだわからんのか?
3、息子ちゃんの野球チーム卒団
早いもんで少年野球ラストイヤーも終わりました。
全力で頑張っていた息子やチームメイトに
たくさんの元気をもらった1年でした。
ありがとう。
ありがとう…(涙)
おっっっとまたまた感慨にふけるところでした。
何はともあれ、今日からまた頑張りまっす♪
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
2010年12月02日
年賀状用にちょーオススメ!
今日は写真付き年賀状をご注文いただいたお客様にちょーオススメのペンをご紹介♪

テッカテカの紙に書いても写真用紙に書いてもはじかずにキレイにかけます♪
ひとこと年賀状にコメント書きたいときとかはめっちゃくちゃ重宝しますよん☆
フツーこういうペンって200円くらいはするんですけど、こちらのペンは
105円!!!
マスキングテープの上にも書けちゃいます♪
く きのオススメは白♪
写真の暗いとこにコメントを白でいれたりするとデコデコ感いっぱいになるんですぅ♪
みなさんもぜひお試しあれー☆

テッカテカの紙に書いても写真用紙に書いてもはじかずにキレイにかけます♪
ひとこと年賀状にコメント書きたいときとかはめっちゃくちゃ重宝しますよん☆
フツーこういうペンって200円くらいはするんですけど、こちらのペンは
105円!!!
マスキングテープの上にも書けちゃいます♪
く きのオススメは白♪
写真の暗いとこにコメントを白でいれたりするとデコデコ感いっぱいになるんですぅ♪
みなさんもぜひお試しあれー☆